どんなときでも、今できることからあきらめずに努力し、「成長」できる仲間を募集中。

top_s
top3_s
previous arrow
next arrow
top
top3
previous arrow
next arrow

あなたらしさを発揮し「働きがい」と「幸せ」を実感できる組織を
自分たちの手でつくりませんか?

指示命令で動くのではなく自ら考え行動する主体性の発揮、家族のため自身の成長のための100人100通りの働き方、1人ひとりの望みを叶えるためのチームワーク…そんな仕事や働き方ができる不動産会社であなたらしさを発揮し、感謝と貢献があふれる組織をつくる仲間を募集しています!

EVENT

うららを知る

ー社員1人ひとりが大切にしているものを大切にするためにー

 

私たち「うらら」は、戸建て住宅やマンション、土地などの不動産の売り買いのお手伝いをする不動産会社です。

当社が考える会社とは、 「社員が幸せになる場所」 「好きなことで人に尽くして、自分も、家族も幸せになっていく場所」 「自分たちの仕事が世の中に役に立っていることを実感する場所」 「この仲間たちと今ここにいることができてよかったと実感できる場所」

もちろん、私たちにとってお客様は大切です。お客様がいなければ事業自体が成り立ちません。

しかし、お客様が幸せになっても、そこで働く人間が幸せでなかったら意味がないのです。 毎日遅くまで仕事に追われ、仕事をすることが人生の目的になってしまう…。そんな働き方では、本当に大切なものを見失ってしまいます。

会社は社員を幸せにして、そのやる気に満ちた社員がお客様を幸せになる。 幸せになったお客様はありがとうの対価として利益という名のお金をくださる。 会社はそれを社員や社会に分配する、というプラスのスパイラルが回って世の中が良くなる。 当社は、人の幸せの最大化のために「幸せ」の順番を社員さん→お客様→会社と考えているのです。

今は、変化が激しく、何が正解かわからない時代。1人のチカラには限界があります。 だからこそ、会社全体で社員1人ひとりが幸せになるためにも、1人で仕事をするのではなく、仲間とともに課題の解決や目標を達成することが必要なのです。 誰か1人が得をする・損をする組織ではなく、社員1人ひとりの「幸せ」を実現する「1人も見捨てない」組織を創り上げています。

【経営理念】

「利他であふれる社会を創る」

私たちの存在意義(Purpose)は、「利他であふれる社会を創る」です。
利他とは、他人に利益を与えること。自分の事よりも他人の幸福を願うこと。 シンプルに言うと「求め合うより与え合う」そんな表現がぴったりかもしれません。

私たちの夢は、世界中のすべての人たちが夢と勇気と笑顔に溢れた社会を創ることです。 そのためには「利他の精神」は必要不可欠です。

誰かに期待するのではなく、自ら利他の精神を持ち 「どうすれば社会や他人を幸せにすることができるのだろう」を日々考え行動し、社会を良くしていきます。

- 頼れる住まいのプロとして。すべては「何のために」を果たすため -

プロ目線でのご提案

当社は「親兄弟に紹介できないような提案はしない」というポリシーのもと、不動産のプロとしての視点から物件の良いところ悪いところをありのままお伝えします。お客様が夢を実現するために、正しい判断を促す情報を提供するため、お客様には誠実に正直に対応していきます。

PXL_20210826_055205855.PORTRAIT-2

充実のサポート体制

不動産会社では珍しい建築部門があるうららだからこそ、リフォーム・リノベーションのご提案だけでなく、他の不動産会社ではあまりできない、うららオリジナルの様々な方法で、資産価値を高めた販売戦略を実現。住み始めた後も、お客様が安心して暮らすためのトータルでのサポートも可能です。

soudan_fp

金銭面のご不安を解消

物件のご提案だけでなく、金銭面に不安なくお暮しいただけるように住宅購入資金やお子様の教育費、老後の生活費まで含めた総合的なライフプランのご提案が可能。年間1,000件以上の住宅ローンの審査を行う経験値で、住宅ローンに関する不安やお悩みをお助けすることができます。

事業内容

不動産売買仲介事業

一戸建てや土地、マンション等、市場に流通する不動産の購入・売却の取引を斡旋。お客様の「買いたい」と「売りたい」という想いを繋ぎ、買主様と売主様の間に入って仲介するお仕事です。

建築事業

注文住宅建築・リフォーム・リノベーション・アフターサービスなど、住まいにまつわる事業を幅広く展開。お客様のさまざまな「想い」を住まいに反映するお仕事です。

なぜこの仕事をやるのか

20231030

利他であふれる社会を創る

1つ目は「利他であふれる社会を創る!」という経営理念の実現のため。残念なことに業界を見渡すと、インセンティブ等の成果主義が横行しているためか「利他」とは真逆な「利己」的な営業行為が行われています。そんな現状を変え、お客様が安心安全に住まいを売り買いできる環境に変えたいという思いがあります。

DSC_0016

真の自立した大人に

2つ目は人が成長できる会社でありたい、という想いのため。社員を本当の意味で幸せにするには、1人ひとりが「どこに行っても食べていける能力」=「真の自立した人間」になるための成長が必要となります。できなかったことをできるようになる。昨日よりも今日、今日よりも明日の自分の成長のための努力を日々繰り返す。目の前のことに真剣に取り組み、自らの能力と意識を向上させる。 そうしていくことで、これまでの自分が想像ができないような成長を遂げ、その成長を実感した暁には、「真の自立した大人」になることができます。

4926710_s

社会貢献

3つ目は不動産に関わる課題を解決したいです。今後の日本は空き家問題など不動産に関わる課題が増えていくことが予測されます。それらの問題を専門の知識を身につけ、解決し、単体のみならず地域の活性化という問題までも解決をしていきたいと考えています。

THOUGHT2

当社の経営理念である「利他であふれる社会を創る」には、私の人生観から来る強い想いが込められています。

私は、大学入学後に自ら商いを行った方が学びが深いと、若気の至りで3か月で大学を中退し、自営業という商いの道に入りました。

20代の頃の私は、自らが儲けたい一心で数々の商売を手かげますが、全て上手くいきませんでした。

上手くいかなかった理由は、今はハッキリわかります。

それは、自己の利益を考えるばかりで「他人に利益をもたらす」ことや「人を喜ばす」という商売の本質がわかっていなかったからです。

現在の会社を立ち上げてからも、会社の成長過程において、一般的な不動産会社にありがちな「成果報酬」という給与形態にしたために「今だけ、カネだけ、自分だけ」のような人材が増えて、お客様にも社内の真面目な社員さんにも多くの迷惑をかけました。

そんな数々の失敗から生まれた悲鳴にも似た魂の声が「利他であふれる社会を創る」です。

この当社の北極星である「利他であふれる社会を創る」ということに共感した社員さんやお客様とともに「会社」という狭い範囲ではなく「社会」を良くしていきます。

ぜひ、我々の挑戦にご期待ください。

【ともに社会を良くしていく同志のみなさんへ】

当社は、トップダウンでもボトムアップでもありません。

自律型組織という、社員一人ひとりが意思決定・問題解決に向けて、考え行動する組織です。

それを実現するために3つの基本行動指針を定めています。

1)
自由闊達な職場環境の実現
様々な発言、発想、アイデアがあふれる環境
・・・一人前の大人として自由がもつ責任を理解し、それを全うしたうえで様々な意見などが飛び交う環境です。

2)
3人寄れば文殊の知恵の環境の実現
問題・課題に直面した時、みんなで知恵を出し合い解決できる環境
・・・「知恵は多い方がいい」みんなで会社の課題に直面した時に知恵を出し合って解決していける環境です。

3)
「WHY」から考える環境の実現
「なぜ」やるか?すぐにアウトプットできる環境
・・・過去の慣例にとらわれず、目的と手段の意味、意義を見失わないように考え、行動することができる環境です。

この3つの行動指針を大切にすることで、働き甲斐のある会社であることを目指しています。
社員さんが働き甲斐を持って、仕事をすることで、お客さまや取引先さま、皆さまの活動の縁の下の力持ちなり、世の中の笑顔が連鎖する、そんな会社を社員みんなで力をあわせて創っていきます。

COLLEAGUE
コアデスク 一石 美咲

うららに入社したきっかけは「こんな人たちと一緒に働きたい!」という想いから。

住宅関係の分野にも興味がありましたが、そこで具体的に何がしたいのか?と言われると特に決まっていませんでした。 選考のなかで対話を重ね、うららのことを深く知るうちに、 こんな人たちと一緒に働きたい、この人たちの役に立つ仕事をしてみたい、と思うようになり、それが私の中の就活の軸となったのです。

「何をするか」ではなく「誰とするか、どのように働いていきたいのか」をイメージできるようになり、それは入社してから3年目の今でも変わっていません。

入社するまでに私が意識していたことは「自分にできることを探してやる」ことでした。
うららに入ってからは、「できるかどうかわからないけど、そのほうがいいと思うからやる」ということのおもしろさを知り、ハマっています。もちろん、うまくいかないこともたくさんあります。
しかし、いろんな壁にぶつかりながらも、「私が魅力を感じたこの会社と、うららに想いに共感してくれた人とをつなぎあわせる」。そんなに存在になっていきたいと思います。

不動産コンサルティング部 田部井 千尋

学び合い、高め合う環境だからこそ日々成長を実感しています。

新卒で入社し、現在CX事業部でお客様のファーストコンタクトを行っています。お客さまの不安を解決したい、サポートして差し上げたいという思いに対して、まだ知識が追い付かず、もどかしさを感じる日々ですが、毎日やりがいと成長を実感できるのはチームで支え合い学び合える環境だからだと思います。

自ら考え、得られたいゴールに対しどうしたら達成できるか、相談し合い、実行し、検証することができて仕事の主になる事ができるので主体的に動くことができます。その結果、自分の成長につながっていると体感しています。

また、うららの選考で「不動産仲介の仕事の魅力は、家を買いたい人と売りたい人双方から感謝されることだ」と聞き、期待に応えることが原動力の私にぴったりだと思いました。

さらに、うららには、まだ女性の営業担当が少ない。だからこそ私がやりたい!と思っています。育休を取った人もまだいない。それなら私が育休取得の第一号に!バンド時代に ドラマーが少なくてドラムを選んだときと同じで、前例がないなら私がつくる。それがどんなに険しい道であろうと期待される先にある夢中の域まで突き進む。

お客様の期待に応えながら、誰もやったことがないことにも挑戦できるこの環境でなら、バンド時代に得た「努力」の先にある「夢中」の域の感覚をもう一度味わえる!いや、それ以上のおもしろさがあるのかもしれないと思うと、ワクワクが止まりません。

もちろんしんどいのは覚悟のうえ。うららの歴史に田部井の名を刻みます。

建築部門 大工 宮本 啓斗

現在暮らしている家や自宅近くの飲食店は私の父が手掛けた建物で、普段の生活や飲食店の前を通りかかる中で心体を休める空間や賑やかな雰囲気など落ち着いた空間を身近に感じ、そんな空間を築き上げた大工の父の元にうまれ、幼い頃から建築業に興味を持ちながら過ごしてきました。

そこで高校時代の就職活動で出会ったのがうららです。うららでは新築をはじめ、リフォームやリノベーション・アフターサービスなど幅広く建築業を展開し、さらに同時に不動産業も展開して弊社で買い取った不動産をそのまま自社で建築の視点で改修し、ただ造るだけではなく、お客様それぞれの「想い」を形にして提供する。建築に関する事業を幅広く展開しているからこそより多くの方のお役に立つ仕事ができる。そう思い、入社しました。

その人に合った空間を提供し、「家」を買っていただくのではなく「幸せ」を買っていただく。そんな組織を目指し、私たちに関わる全てのお客様に今まで以上に幸せになっていただけたらと思います。

shimada_detail_3
不動産コンサルティング部 島田 正行

うららで働く事に決めた理由は社長の人間性でした。
ずっと料理の業界でしか仕事してこなかった自分には不動産業という業界、営業という職種
すべて未知の世界でした。そんな中、社長に出会ったのですが衝撃を受けました。

「営業という仕事はお客様と会ってなんぼ、どれだけ早く連絡をつけて会いにいけるかが重要だ。」
という言葉の通り、私が求人に応募した3分後には電話をもらい、その日のうちに面接のアポイントを決めていたので有言実行を強く実感しました。
「いつから来れる?」という質問にたじろぎながらもこの人の元でだったら未経験でもしっかり成長していけると強く感じ、その場で入社を決めました。

入社してから8年が経ち、会社の組織・雰囲気・メンバーと色々なものが変わってきましたが、中核となる理念や心情は変わりません。
お客様を親・兄弟・親友だと思って接する、という思いで仕事をしていると喜んでいただける仕事になっていきます。お客様と深く踏み込んだ話をして本当にお客様に合った提案ができるのは、ノルマがあったり、売る物を限定されないこの会社のポリシーがあってこそだと思います。

これからもお客様に親身になって、しっかりと寄り添う仕事を大切にしていきたいです。

不動産コンサルティング部 浅石 直之

新卒で入社した銀行を辞めて上京し、アルバイトをしながら音楽活動を続けました。
しかし、当時付き合っていた人との結婚が決まり、私は再び人生の岐路に立ちます。プロのミュージシャンになったとはいえ収入は不安定。先の見えない世界で家族を養っていく自信が私にはありませんでした。完全に夢をあきらめるわけではないけれど、まずは地に足をつけた働き方をしよう。

そして、転職活動をするなかで出会ったのが、うららです。
代表の本多をはじめ、先輩社員たちは皆、目を輝かせて仕事をしていました。お住まいの購入を通してお客様に感動を届け、自分たち自身も心を動かしている。ジャンルは違えど、まさに自分がやりたかったことだと感じました。

もちろん私に不動産営業の経験はありません。「人生で一番高い買い物」のお手伝いをする責任は重いですが、お客様の夢を叶えるというところに、この上ないやりがいを感じました。 共通の話題を見つけて仲良くなることで、お客様との距離を縮めていく。それこそ不動産に関係のない趣味の話やプライベートの話まで。ただ、すべてのお客様が仲良くなることを望んでいるわけではありません。深入りされたくない人だって中にはいます。最初はそれでも自分のやり方を通してしまい、近づきたいのに逆に離れていくことがよくありました。

結局私は、お客様のことを考えているようで自分のことしか考えてない、自己中心的な人間だったのです。そんな私に対し、上司や先輩は「浅石、また自己中になってるぞ!」と、愛ある指摘をしてくれます。

うららには、互いに思いやる心を大事にし、育てていこうとする人たちが集まっている。私はここで、人のことを自分のことのように考える大切さを学びました。信頼関係を築いたうえでお客様の人生に深く入り込み、私はこれからも、人のために何かをする喜びを味わっていきたいと思います。

CUSTOMER-VOICE

守谷市 S様
広告サイトに気になる物件が掲載されていたので依頼しました。突発的なスケジュール変更等、柔軟に対応していただけて助かりました。

四街道市 I様
家族が増えるため、戸建てを探していました。立地、価格、建物の状態が気に入り、今回購入を決めました。大変丁寧に対応頂けました。

つくば市 N様
詳しく納得のいく説明をいただけました。社をあげて歓迎していただける温かい対応にいつも感謝しています。

牛久市 K様
担当者の印象も大変良く、きめ細かいアドバイスや説明をしていただきました。

つくば市 M様
地域のことなど、不安なこともありましたが、ありがとうございました。

IMG_9906

阿見町 O様
固すぎず、何でも聞けて話がしやすかったです。


REQUIREMENTS

業務内容
戸建て住宅やマンションの売り買いのお手伝いをする仕事です。
もう少し専門的に言うと、一戸建てや土地、マンション等、市場に流通する不動産の購入・売却の取引を斡旋。
取引が迅速かつ適正に行われるよう、お客様(買主様と売主様)の間に入って仲介します。

『チームのために、自らの成長のために』
お客様との出会いは一つとして同じものはありません。
だからこそ、指示命令されたことをただこなすのではなく、チームの仲間と協力しながら、お客様のため・チームの仲間のために何ができるのか、自ら考え行動できる方に適しています。
考えて実行したことを振り返り次へ活かし、自分たちがより良いもの創り上げる中で、挑戦しつづけることの楽しさとともに成長への実感を感じることができます。

【募集要項】
◇募集学部・学科:全学部・全学科

◇募集人数:総合職10名

◇給料:
・大卒(院卒含む):月給275,000円~
基本給204,300円+固定残業代70,700円(45時間分)

・第二新卒:月給275,000円~(試用期間中は250,000円)
基本給204,300円+固定残業代70,700円(45時間分)

・高卒:月給225,000円~
基本給167,100円+固定残業代57,900円(45時間分)

※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、45時間分を支給。45時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。
※上記はあくまでも目安です。「経験」「能力」により話し合いの上決定します。

◇応募資格:経験者・有資格者歓迎!
【必須】普通自動車免許(AT可)
【あれば尚良し】宅地建物取引士(もしくは宅地建物取引士資格試験合格)

◇勤務時間・曜日:フルタイム勤務:9時~18時(休憩1h 実働8時間) 勤務可能曜日:月 火 木 金 土 日

◇休日・休暇:完全週休2日制・月9日以上のお休み(定休日:水曜日+他1日) 年間休日120日以上
夏季・年末年始・慶弔・リフレッシュ休暇 ※2022年の夏季休暇は最低9連休以上の取得実績あり。

◇待遇・福利厚生(諸手当など):
【諸手当】
通勤手当:上限20,000円まで
家族手当:
・扶養配偶者 /月額20,000円
・子(1人目)/月額10,000円
・子(2人目)/月額10,000円
・子(3人目以降)/子1人につき月額30,000円
資格手当:
・宅地建物取引士 /月額30,000円
・1級建築士 /月額20,000円
・2級建築士 /月額10,000円
・1級施工管理技士 /月額10,000円
・2級施工管理技士 /月額5,000円

【福利厚生】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社用携帯貸与(スマホ)
・資格取得支援
・産休育休制度
・時短勤務制度
・社員表彰制度
・社内イベント(大人の遠足 例:演劇鑑賞など 3か月に1回)
・車通勤可能(敷地内に駐車場あり)
・社用車使用可能(ガソリン代は会社負担)

◇昇給・昇格:半年単位の昇進試験あり

◇賞与:年1回※決算賞与

◇勤務地・アクセス:勤務地:茨城県つくば市千現1-7-2
アクセス:最寄り駅 つくばエクスプレス「つくば」駅 徒歩25分

◇その他:必須の条件として【タバコを吸わない】ことです。もし、現在吸っている方は止めていただくことが条件となります。

採用実績:〈大学〉筑波大学・茨城大学・茨城キリスト教大学・流通経済大学・日本大学・帝京大学・学習院大学・和洋女子大学・法政大学・青山学院大学・山形大学・明海大学・前橋工科大学・専修大学・文化学園大学・江戸川大学・鮮文大学 〈短大〉水戸日建工科専門学校 〈高校〉土浦工業高校

業務内容
戸建て住宅やマンションの売り買いのお手伝いをする仕事です。
もう少し専門的に言うと、一戸建てや土地、マンション等、市場に流通する不動産の購入・売却の取引を斡旋。
取引が迅速かつ適正に行われるよう、お客様(買主様と売主様)の間に入って仲介します。

『チームのために、自らの成長のために』
お客様との出会いは一つとして同じものはありません。
だからこそ、指示命令されたことをただこなすのではなく、チームの仲間と協力しながら、お客様のため・チームの仲間のために何ができるのか、自ら考え行動できる方に適しています。
考えて実行したことを振り返り次へ活かし、自分たちがより良いもの創り上げる中で、挑戦しつづけることの楽しさとともに成長への実感を感じることができます。

未経験の方、大歓迎!お客様に近い目線で接客することができるので、成長への伸びしろは無限大です。

募集要項

募集職種:不動産のフィールドスタッフ(不動産営業)

募集人数:10名

応募資格:
・男女共に歓迎
・業界未経験歓迎
・誠実に取り組める方
・お客様の事を自分の事のように考えられる方
・積極的に行動して、明るく対応できる方
・WEB・DTPの知識、宅建資格をお持ちの方尚可

◇給与
月給275,000円~(試用期間中は250,000円)
基本給201,000円+固定残業代69,600円(45時間分)
※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、45時間分を支給。45時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。
※上記はあくまでも目安です。「経験」「能力」により話し合いの上決定します。

◇試用期間
平均3か月。期間は習熟度に応じて変動。
※家族手当と資格手当は正社員になってからの支給となります。

◇応募資格
・業界未経験者・ブランク有りOK!
・経験者・有資格者歓迎!

【必須】
・普通自動車免許(AT可)

【あれば尚良し】
・宅地建物取引士(もしくは宅地建物取引士資格試験合格)

◇勤務時間・曜日
フルタイム勤務:9時~18時(休憩1h 実働8時間)
勤務可能曜日:月 火 木 金 土 日

◇休日・休暇
休日:完全週休2日制・月9日以上のお休み(定休日:水曜日+他1日)
年間休日120日以上
夏季・年末年始・慶弔・リフレッシュ休暇
※2022年の夏季休暇は最低9連休以上の取得実績あり。

◇待遇・福利厚生(諸手当など)
【諸手当】
通勤手当:上限20,000円まで
家族手当:
・扶養配偶者 /月額20,000円
・子(1人目)/月額10,000円
・子(2人目)/月額10,000円
・子(3人目以降)/子1人につき月額30,000円
資格手当:
・宅地建物取引士 /月額30,000円
・1級建築士 /月額20,000円
・2級建築士 /月額10,000円
・1級施工管理技士 /月額10,000円
・2級施工管理技士 /月額5,000円

【福利厚生】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社用携帯貸与(スマホ)
・資格取得支援
・産休育休制度
・時短勤務制度
・社員表彰制度
・社内イベント(大人の遠足 例:演劇鑑賞など 3か月に1回)
・車通勤可能(敷地内に駐車場あり)
・社用車使用可能(ガソリン代は会社負担)

◇昇給・昇格(半年単位の昇進試験あり)
・賞与(年1回※決算賞与)

◇勤務地・アクセス
勤務地:茨城県つくば市千現1-7-2
アクセス:最寄り駅 つくばエクスプレス「つくば」駅 徒歩25分

◇その他
※必須の条件として【タバコを吸わない】ことです。もし、現在吸っている方は止めていただくことが条件となります。

業務内容

不動産会社で契約から引渡しまでをお客様と伴走しながらゴールに向かうお仕事になります。
具体的には、以下のようなお仕事になります。

・契約に向けて物件調査のための役所調査業務
・重要事項説明書や契約書の作成業務(下書きまでで最終確認は社員が行います)
・銀行へ住宅ローンの事前審査を出す業務
・銀行への立ち合い業務
・引渡し物件の立ち合い業務
・引渡しに向けた各種機関(司法書士など)への連絡業務

アルバイトパートでありながら不動産取引の内容を学べる業務になります。
正社員でも大募集★

◆OJTでしっかりフォロー◆
現在のスタッフの9割の方がブランクや未経験から活躍されています。業務になれるまで丁寧にOJTを行っていますのでご安心ください。

◆学生さんや子育て中のママさんが活躍中◆
現在、筑波大学の学生さんや子育て中のママさんなどが、学業や子育てとと両立しながら就業されています。同じ業務に就くスタッフ同士がお互いにフォローし合う連携の取れた職場です。和気あいあいとしながらも落ち着いた雰囲気のなかで、お客様との電話対応に集中して取り組むことができます。

◆必要資格◆
・宅地建物取引士
・普通自動車免許

◆歓迎する経験・能力◆
・小売、接客、サービス、営業等
・人と接する仕事の経験をお持ちの方
・現在の収入に不満がある人…
・営業をやってみたいけど、大変そう…
・自分に何ができるか試してみたい…
こんな方、当社は歓迎します。まずはここからスタートしてみませんか?

◆求められる人財像◆
・相手の気持ちに立って、丁寧かつ正しい判断にて迅速な対応ができる方
・コミュニケーションスキルが高く、粘り強く業務に取り組める方
・自律的に行動でき意欲の高い方 ・会社の理念に共感いただける方
・積極性あふれる方 ・対人感受性の高い方

募集要項
勤務時間:
◇パート/アルバイト:10:00~17:00の間で6時間からOK
◇正社員:9:00~18:00(実働8h)

休日・休暇:
◇パート/アルバイト:シフト制なので、自分の働きたい曜日や時間を選択してください。(1日6時間、週3日からOK) 
◇正社員:・完全週休2日制(水曜・任意の曜日)・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇

給与:
◇パート/アルバイト:時給1500円 ※土日祝 2000円 ※試用期間中 時給1000円
◇正社員:月給275,000円~(試用期間中は250,000円)
基本給201,000円+固定残業代69,600円(45時間分)
※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、45時間分を支給。45時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。
※上記はあくまでも目安です。「経験」「能力」により話し合いの上決定します。

試用期間:
◇パート/アルバイト:平均2~4週間程度。期間は習熟度に応じて期間変動 ※試用期間中 時給1000円
◇正社員:平均3~6ヶ月程度。期間は習熟度に応じて変動 ※家族手当と資格手当は正社員になってからの支給

諸手当:
◇パート/アルバイト:通勤手当 上限20,000円まで
◇正社員:
通勤手当:上限20,000円まで
●家族手当
・扶養配偶者/月額20,000円
・子(一人目)/月額10,000円
・子(二人目)/月額10,000円
・子(三人目以降)/子一人につき月額30,000円
●資格手当
・宅地建物取引士/月額30,000円
・1級建築士/月額20,000円
・2級建築士/月額10,000円
・1級施工管理技士/月額10,000円
・2級施工管理技士/月額5,000円
●昇給:半年単位の昇進試験あり
●賞与:売上に応じた報酬金を年2回支給(7月と1月)

◇勤務地・アクセス:
勤務地:茨城県つくば市千現1-7-2
アクセス:最寄り駅 つくばエクスプレス「つくば」駅 徒歩25分

◇その他:必須の条件として【タバコを吸わない】ことです。もし、現在吸っている方は止めていただくことが条件となります。

業務内容
仕事内容 不動産会社でお客様からの問合せを一次対応するお仕事です。
具体的には、電話対応(受発信)業務やメール対応業務になります。

業務例 1) 住宅の売却査定にお申込みいただいたお客様へのアポイント取りの対応をお願いします。 研修、トークマニュアルもあるので未経験からも安心してはじめ られるお仕事です。

業務例 2) 過去、当社にお問合せいただいたお客様に現状確認の電話やメールをします。

業務例 3) 会社にかかってくる電話応対をお願いします。

◆住まい知識不要◆
 住まいのことに詳しくなくても大丈夫。お客様からの詳しい質問は社員さんが行います。明るくお客様とやり取りできれば大丈夫です。

◆OJTでしっかりフォロー◆
 現在のスタッフの9割の方がブランクや未経験から活躍されています。業務になれるまで丁寧にOJTを行っていますのでご安心ください。

◆学生さんや子育て中のママさんが活躍中◆
現在、筑波大学の学生さんや子育て中のママさんなどが、学業や子育てとと両立しながら就業されています。同じ業務に就くスタッフ同士がお互いにフォローし合う連携の取れた職場です。和気あいあいとしながらも落ち着いた雰囲気のなかで、お客様との電話対応に集中して取り組むことができます。

◆歓迎する経験・能力◆
・小売、接客、サービス、営業等 ・人と接する仕事の経験をお持ちの方
・現在の収入に不満がある人…
・営業をやってみたいけど、大変そう…
・自分に何ができるか試してみたい…
こんな方、当社は歓迎します。まずはここからスタートしてみませんか?

◆求められる人財像◆
・相手の気持ちに立って、丁寧かつ正しい判断にて迅速な対応ができる方
・コミュニケーションスキルが高く、粘り強く業務に取り組める方
・自律的に行動でき意欲の高い方
・会社の理念に共感いただける方
・積極性あふれる方
・対人感受性の高い方

募集要項
勤務時間:最大9:00~18:00まで勤務可能 ※10:00~16:00は必須

勤務可能な曜日: 月・火・木・金・土・日 ※週4日以上勤務可能な方

時給:1200円~1500円 ※土日祝日は1500円 ※2~4週間の試用期間あり(習熟度に応じて期間変動有り) 試用期間中 時給1000円

休日休暇:急な学校の都合や家庭の都合での休みOKです。

勤務地:つくば市千現1-7-2 センチュリー21うらら ※マイカー通勤可 ※職場内完全禁煙

待遇・福利厚生:交通費支給(上限2万円)

VALUES

前向きにとことん挑戦できる人大歓迎です!

FAQ

新入社員の方に求めるものとして物事の捉え方や考え方をうららでは重視しています。「成長」というのがポイントで、どこに行っても通用する力を身につけてほしいという考えがあり、自らやってみようという挑戦することや成長意欲、主体性を求めています。

センチュリー21の基礎研修もございます。また、社内においても、動画などのeラーニングをはじめ毎週月曜日の勉強会や研修など開行っており、業務のスキル向上はもちろんのこと、マインド部分においても考え方を育む取組みを行っています。

1人でもくもく仕事をするよりも積極的に意見や多くの話題が交わる職場です。仕事を円滑に進めるためにも、1人で抱え込むのではなく、「お願い・相談・感謝・ねぎらい」で会社を回しています。上司部下という関係はありますが、仕事をする上ではフラットに。新入社員でも会社をさらに良くしていくために意見や考えを取り入れていきます。

うららでは、仕事に対するスキルはもちろんですが、それ以上に物事の捉え方や考え方を重視しています。どこに行っても通用する力を身につけてほしい、と考えていますので、その人が物事をどのようにとらえ、考えているのかという「自ら考える」主体性を評価します。

月9日(2月は8日。うるう年を除く)の公休があります。また、夏季休暇・冬期休暇・有給などあり、プライベートも仕事もメリハリのある環境です。チームで業務を取り組んでいるので、お互いを尊重し合った休みの取り方をお願いしています。

原則禁止です。(お客様商売ですのでお客様の都合によっては残業することも当然あります。)残業を禁止しているのは、単に「安楽な職場」を提供するつもりではありません。むしろ逆で、早く家に帰り自らを成長させるための時間に使ってもらいたいと思っております。人が成長するためには、「たくさんの人に会い」「多くの本を読み」「いろいろな場所に旅に出る」ことが必要と考えています。当社が「年間休日140日  17時退社 全員の年収が600万円以上」を目指しているのもこの理由のためです。

総合職で入社し、様々な業務を取り組んでいただき、面談など踏まえた上で正式な配属となります。

特にこれといったことはありません。あえて言うのであれば、残りの学生生活が充実したものになるように、これまでやったことがない経験をすることや新しいことにチャレンジしていってください。
例えば、旅行に行ったり、趣味の幅を広げたり、いろんな人に出会うなど。

ENTRY-FORM